いろいろなカベ(Transcending Boundaries)

個人を起点に考えざるを得ない現代。社会に生まれ落ち生きてかなきゃなんないのは中々つらい。いろんなカベの造りや超え方が分かれば、なんだか楽しくなりませんか?

社会分析

ソーシャルエンジニアリング

交換可能性の高いモノは貯め込まれやすい。生きていくために必要性が高いから。 しかし、人間の認識というのはそれほど信頼性が高いものではなく、交換可能性への期待というのも必ずしも正確に実現性を予測できているわけでもないし、何のためにそもそも交換…

自然の常態

「自然の常態は競争である」 これを見て物凄い嫌な気分が湧いてきた。 色々と考えたのだけど、「自然」という言葉からして人間の願望が含まれているな、と感じる。 さらに「常態」とくれば、ノーマルですよ。ノーマル。滅茶苦茶注意が必要な言葉ですよね。 …

格差問題

「恩寵を導く」社会分析が目標の本ブログですが、私が何とかしなきゃな、と感じるのものの一つが格差の問題です。 私たちは生まれ持ったものも違えば、育つ環境も違います。格差があるのはしょうがないことです。 ただ、あんまり酷いのはさすがになんとかし…

「社会分析」といいながら。。。

ここまでは専ら個人のプロセス(考え方)についてしか書いてません。 何故かといいますと、社会の様々な問題、課題、事件などを扱うと、とりあえずそれらしいことは言えてしまうから。 それの何が問題なのか?といいますと、以前のポストでちらっと言及した…